おはようございます、ウーヴル福島です。 教育委員会のお知らせを中学校から娘がもらってきました。 そのプリントの内容は、代表三宅が企業様に向けて発信している 2020年に大きく変わる教育改革のことでした。 学校の授業は、グループディスカッションや、 問題解決学習など一方通…
絵本に学ぶ仕事術®ってなに? 「研修に絵本?」 「そんなことで効果がでるの?」 絵本を企業に取り入れることでいい仕事を創る!! そんなこと、誰もが想像しないことです。 「どうやって行うの?」 「何が変わるの?」 「どう、いい仕事に結びつくの?…
「自分が変わりました。でも、本音をいうと・・・・」 「プログラムを始めて以来、社員が自身の変化に気付いていると話した時に、これはスゴイことが起こっているぞ!と鳥肌が立ちました。」 先日、佐賀で採用いただいている久保薬局のキラキラ研修を 採用を検討している同じ県の企業様が見学されまし…
おはようございます、ウーヴル福島です。 キラキラ社員導入企業様より返送の アンケートの中で気がつくことがありました。 ”私たちには今後どのようなテーマが必要か” という問いかけに 「こんなテーマで改善したい」 「こんなことが知りたい」 「○○と△△の行動の違…
こんにちは、ウーヴル福島です。 服飾の販売員だった母は、 プライベートの外出でも お化粧を必ずして、ファッションに気を使っています。 「お客様にどこかでお会いするかも」という理由です。 保育園の保母だった叔母は、 「外出時も生徒のお手本にならない行動をしない」 …
カズオ・イシグロさんがノーベル文学賞受賞のニュースに、 書店が忙しくなるだろうな・・・・と、想いながら、 今日は一日書棚の片づけです。 私は、やっぱり、本は紙が好き。 絵本も含めると、やっぱりちゃんと買ってそばに置いておきたい派です。 読んた本の背表紙をみて「これは・・」と、思…
おはようございます、ウーヴル福島です。 プログラム導入企業様より 返送いただいた社員様のアンケートの中に 「朝礼の時、疑問に思ったこと、 みんなに協力してほしいことなどを自信を持って 手を上げて発表する人がふえました」とありました。 これだ!すばらしい!!としびれ…
こんにちは、ウーヴル福島です。 今日は一人内勤です。 資料の整理などしつつ 思い立ったのが 代表が博多の大手調剤薬局様で 絵本ライブラリー設置と選書を手がけ、 大人に向けてガイドしたメッセージの存在です。 初めてみた時、 「こんなふうに読み解くんだ!!…
おはようございます、ウーヴル福島です。 子どもの塾の先生から 「結果ではなく過程をみてほめてください」とメッセージがありました。 結果をみると結果だけをふり返り、 反省点が、テクニックや工夫になる。 過程をみると目標に向かって 自分がどう頑張ったのかをふり返るよう…
こんにちは、ウーヴル福島です。 勉強が苦手、だから先生も苦手…な娘に友人が教えてくれました。 ①登下校時、先生を見かけたら 必ず先生の前まで行ってあいさつをすること。 ②提出が遅れたノート・プリントをだすときは 先生の目を見て「遅くなってすみません。よろしくお願いします」 と…
2019/1/18
2018/10/30
2018/7/27
2018/7/18