2018年10月27日 今日の一冊~絵本に学ぶ仕事術®「個がたいせつ」 昨晩、news zero「世界のオザワ”再び舞台へ~小澤征爾×有働由美子」の中で、 小澤さんが話されていました。 「個」が大切というメッセージ。 個がちゃんとしてる…
キラキラの笑顔が届きました!! キラキラのお客様第一号は 東京にある、第一物産さんと、 福岡の、ドアール美容室さん。 プログラムを導入いただく企業様に共通するのは、 社員のみなさまがキラキラと働くことを大切にすること。 一人一人の価値観を磨いて、 理念という会社の軸に寄せ、…
自分の人生は自分で企てる! その人生のド真ん中タイムにあるのが、働く時間。 人は働くために生まれてきたといっても過言ではない。 だから、人生をかけることができる仕事に巡り合えることは、 最高の幸せな人生を送るということ。 でも、いい仕事(手段)に巡り合うだけではだめ…
NO2と創る組織の未来からみえてきたもの 9月11日に開催された、特別研修キラキラ社員会。 ご参加ありがとうございました。 この貴重な時間を醸成させてくださっていることと思いますが、 みなさまからいただいた、アンケートから少し振り返りたいと思います。 読んでいただくことで、 みなさま…
勉強しなさいで、勉強は好きにならない こどものころ、日曜日の夕方は早めの夕食で、 その食卓は、 つまんない話をして笑ったり、 時には小突きあって姉妹げんかをしてみたり、 行儀が悪いと叱られたり、 このおかずは好きだとか嫌いだとか、 あれやこれや、誰に遠慮するわけでもなく、 わ…
たくさんのドア いちま~~い にま~~~い 少し、怖げに聞こえるこの数え方は、 今日、開けたドアの数。 その開けた数だけ、いろんな景色が見えました。 その中でワクワクが続くこの頃。 それは、お客様の声から見えてくる飛び切りの景色です。 恐れず開けたドアだったから、聞け…
ここ、ずっと、 お客様とお話をするたびにいただく、ワクワク♡ 仕事のお話です。 事業構想、思い、未来設計図、チャレンジ、愛、そして、決意! もう、ワクワクが止まりません。 そして、その一端をお手伝いできると思うと、 さらにワクワク。 ウーヴルは小さな会社です…
いないいないばあ 絵本を使った研修メソッド、キラキラ社員のプログラムでは、 絵本が教科書です。 寓話などを研修のお話に用いることはあるかと思いますが、 そんなに道徳的にとらえるものではなく、 日常に親しんだ中から職場のコミュニケーションを…
職場の空気は、私たちが、朝窓を開けて空気の入れ替えをするようにはいきません。 だから、暗くてどよんとしていたり、 活気がなくてし~~んとしていたり、 緊張感がみなぎり、ギスギスしていたり、 笑顔がなく、社員同士の会話がよそよそしく感じたり 自分の慣れた会社だと「いつものこと」で気づ…
絵本研究会voyageというサークルがあります。 2005年にウーヴルが産声を上げてから続いている小さなサークル。 それは、さまざまなリーダーによって支えられ、 今のこの活動に到着しました。 現在はメンバー数はほぼ一定。 年2回発行す…
2019/1/18
2018/10/30
2018/7/27
2018/7/18